日頃の感謝の気持ちを伝えるのにぴったりな母の日のプレゼント。無添加で原材料にもこだわり、丁寧に想いを込めて作られた身体想いの無添加アイテムを、大切なお母さんへの贈り物にしてはいかがでしょう?

無添加の食生活7年以上の私が、母の立場でもらって嬉しいものをセレクトしました!
母の日のプレゼント 相場はどれくらい?
母の日のプレゼントの相場は、一般的に2,000〜5,000円程度です。
「高価なものだと遠慮されてしまう可能性がある」「誕生日プレゼントに高額な物を贈りたいから、母の日は気軽な価格にしたい」などの理由で、多くの方が2,000〜5,000円の範囲で予算を決めているようです。
贈る側も贈った側もお互いの負担にならないよう、自身の生活に見合った予算でプレゼントを選びたいですね。
参考:【2020年版】母の日ギフトにかけてもいい金額はいくらですか?みんなの予算を聞いてみました!(母の日に関するアンケート調査)
花以外で喜ばれる母の日のプレゼント 選び方のポイント
母の日の定番と言えば「花、カーネーション」。花以外で探したいけど選択肢が多すぎて何がいいのやら…と悩んでしまう気持ち、分かります!そんな時はポイントを押さえながら探すことで、喜んでもらえる「花以外のプレゼント」選びができますよ!
選び方のポイント3つ!
- 趣味や好み、ライフスタイルにに合わせて選ぼう!
- 自分では選ばない「特別感」のあるものを選ぼう!
- できるだけ身体に優しいものを選ぼう!
1.趣味や好み、ライフスタイルに合わせて選ぼう!
趣味として楽しんでいることや、普段から好きなこと、それにまつわるアイテムなら喜んでもらえること間違いなし!ですが、1つ大きな落とし穴があるのでご注意を。
その趣味や好きなことは「今現在のお母さん」も好きなことですか?特に離れて暮らしている場合、自分が子どもの頃のイメージで選びがちですが、お母さんの好みが変わっている可能性もあります。
今どんなことに興味があるのか?さりげない日常会話や持ち物などからリサーチして選べば、失敗を防ぎやすくなります。
2.「特別感」のあるワンランク上のものを選ぼう!
どんなプレゼントでもそうですが「自分ではちょっと手が出ないワンランク上のもの」をもらうと、テンション爆上がりですよね?
「気になってたけど買おうか迷ってた」なんてものは最高に嬉しいはず。季節限定のものやスペシャルパッケージなど、その時にしか買えないような特別感のあるものもおすすめです。
3.できるだけ身体に優しいものを選ぼう!
年齢的にも健康に気遣っているお母さんは多いはず。こだわりの原材料で作られたもの、余計なものは使用していないもの、など「できるだけ身体に優しいもの」なら、あなたのお母さんを気遣う気持ちが伝えられますよ。

趣味やライフスタイルに合わせたジャンル別にご紹介します!
忙しく頑張るお母さんに贈りたい 花以外の母の日プレゼント
毎日忙しく頑張るお母さんには、疲れを癒しながらも元気がでるようなアイテムを贈りたいですよね!体にいい「甘酒」た「お酢」などをセレクトしました。
高千穂ムラたび ちほまろ甘酒

飲む点滴と言われすっかり健康的な食品として定番化した「甘酒」ですが、アルコール入りのものや砂糖が多く入っているものなど種類も様々。こちらの甘酒の主原料は米と米糀。糖類は一切使用せず、糀発酵による自然な甘さのみ。
原材料に徹底的にこだわり、甘酒を仕込むのは地域の氏神・秋元神社の御神水と同じ水源の水。お米は、宮崎特産のブランド米(ヒノヒカリ)を使用し、米麹と植物性乳酸菌を同時に発酵しています。
甘酒は必須アミノ酸やビタミンB群、食物繊維を豊富に含み、さらに乳酸菌でお腹に優しい!なんていいことづくめ。後味すっきりで甘さ控えめ、乳酸菌使用のためヨーグルトに近い爽やかな口当たりです。
これだけ種類があれば味にバリエーションがなくて飽きちゃった…なんて心配も無用!?
【プレーン】米(宮崎県産)、米糀、植物性乳酸菌
【へべす】米(宮崎県産)、米糀、へべす果汁(宮崎県産)、植物性乳酸菌
【玄 米】玄米(宮崎県産)、米糀、植物性乳酸菌
【ぶどう】米(宮崎県産)、米糀、ブドウ果汁(宮崎県都農町産)、へべす果汁(宮崎県産)、植物性乳酸菌
【キウイ】米(宮崎県産)、米糀、キウイ果汁(宮崎県都農町産)、植物性乳酸菌
【トマト】米(宮崎県産)、米糀、トマト果汁(宮崎県都農町産)、へべす果汁(宮崎県産)、植物性乳酸菌
【もち麦入りあまざけ】米(宮崎県産)、米糀、もち麦(佐賀県産)
熊手のはちみつ 毎日飲める酢

お酢は身体に良い!とは知っているものの、何がどう良いの?…はい、私もそう思っていたので、とっても簡単に解説します。
クエン酸による疲労回復効果、高めの血圧の低下作用、内臓脂肪の抑制、食事と一緒に取った際には食後の血糖値の上昇を抑制…と驚くほどの健康効果!忙しく頑張るお母さんに、ぜひ飲んで欲しい!と思っちゃいますね。
こちらの「毎日飲める酢」は、熱を加えず酢酸菌の力のみで発酵させる伝統的な製法、静置発酵で作られています。時間と手間さらに職人の勘が必要ですが、酸っぱいだけじゃない、香りとコク・旨みのある酢に仕上がります。
はちみつの専門家が厳選した「お酢に合うはちみつ」が、まろやかさをプラスして飲みやすい口当たりに。健康のためにお酢を飲みたいけど、砂糖がいっぱいなのは健康的にどうなの?でもある程度甘くないと飲めない気がする…という初心者さんにもおすすめ!
【もも】 りんご酢、はちみつ、もも果汁
【ぶどう】 ぶどう酢、ぶどう果汁、はちみつ
【みかん】 りんご酢、みかん果汁、はちみつ
【ゆず】 りんご酢、ゆず果汁、はちみつ
参考:お酢の効果・効能|タマノイ酢株式会社
酢の力|ミツカングループ企業サイト
夏目商店 うなぎ蒲焼き

元気が出る食べ物といえば、真っ先に名前が挙がるのは…うなぎ!自分ではなかなか手が出ないお値段ゆえ、しょっちゅう食べられないうなぎはギフトでもらうと嬉しいですよ〜。
こちら夏目商店では、養殖から加工、販売まで一貫生産を行なっており、安心・安全な国産の「豊橋うなぎ」を販売されています。
豊川の地下水で自然に近い環境を作り、うなぎを飼育。地下水を使っているのでうなぎ独特の臭みが少なく、ふわふわの身は旨みたっぷり。
素材の味を十分に活かすため、蒲焼きのたれは無添加。秘伝のタレを何度も重ねた蒲焼きで、日々の疲れを吹っ飛ばしてあげましょう♪
ニホンウナギ(豊橋産)、蒲焼たれ(醤油、砂糖、味醂、発酵調味料、澱粉(原材料の一部に小麦・大豆含む))
トノハタ本店 紀州南高梅 なちゅら

疲労回復に効果的なクエン酸が含まれる梅干し。疲れた身体に良いとは分かっていても塩分量が気になって…というお母さんにおすすめの梅干しがこちら。
甘味料や化学調味料を使用しない無添加の梅干しはどうしても塩分濃度が高い傾向が、ですがこちらの梅干しは一般的な塩漬けの梅干しに比べ50%近くも塩分をカット。
しょっぱすぎず、程よい塩加減。たっぷり入った紫蘇の風味と肉厚の果肉のおいしさを楽しめる1品。
梅といえば、やっぱり名前が上がるのは和歌山県紀州。その中でも有名な「南高梅」を使用。贈答用にもぴったりな特選品(A級品よりさらに選りすぐった品質)だから、薄皮で柔らかな果肉が存分に味わえますよ。
梅、しそ、漬け原材料(しそ液、還元水飴、梅酢、食塩)
YUWAERU 結わえる ギフトセット


玄米は白米と比べて食物繊維が約6倍、ビタミンが約2倍〜12倍、マグネシウムが約4.8倍の完全栄養食。こちらのギフトセットは、玄米を日々の食事に取り入れてみたいけど、食べにくくて抵抗がある方にこそ贈ってあげたい一品です。
身体に優しく栄養価の高い国産・無添加の美味しい商品を数多く品揃えしている「結わえる」の「寝かせ玄米のご飯パック」は、食べにくい、ボソボソする、…といった玄米のイメージを覆す「モッチモチの食感と甘み」が特徴です。
「寝かせ玄米パック」と「玄米に合うカレー or 無添加レトルト」がセットになっているので、初めてでも食べやすい仕様になっています。
忙しい毎日「たまには家事を息抜きしてね」の意味も込めて、簡単に栄養の摂れる玄米+レトルト食品を贈ってあげましょう。
ギフトは予算に合わせて選べる5種類。
【寝かせ玄米ごはんパック】
小豆ブレンド:玄米、小豆、塩
黒米ブレンド:玄米、黒米、塩
十五穀ブレンド:玄米、丸麦、胚芽押麦、もち麦、もち玄米、もち赤米、もち黒米、紫もち麦、はと麦、もち緑米、もちきび、もちあわ、ひえ、たかきび、玄米胚芽、アマランサス、食塩
もち麦ブレンド:玄米、もち麦、食塩
※玄米は特別栽培ミルキークイーン、コシヒカリ、あきたこまちを独自配合。
【レトルトカレー】
和風だしときのこのポークカレー:豚肉、ぶなしめじ水煮、まいたけ水煮、炒めたまねぎ、ねぎ、りんごピューレー、なたね油、小麦粉、チキンエキス、トマトピューレー、みりん、しょうゆ、しょうゆこ うじ、塩こうじ、砂糖、混合粉末(いわし、かつお、さば)、おろししょうが、カレー粉、食塩、でん粉、香辛料、(一部に小麦・さば・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
塩こうじとまいたけのポークカレー:たまねぎ、まいたけ水煮、豚肉、炒めたまねぎ、チキンエキス、なたね油、りんごピューレー、小麦粉、トマトペースト、塩こうじ、カレー粉、砂糖、みそ、おろししょうが、トマトケチャップ、食塩、デン粉、チーズパウダー、香辛料(一部に乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
野菜ごろごろひよこ豆のチキンカレー:炒めたまねぎ、鶏肉、野菜(じゃがいも、にんじん、にんにく)、トマトピューレー、ひよこまめ、りんごピューレー、なたね油、チキンエキス、小麦粉、カレー粉、砂糖、食塩、おろししょうが、でん粉、香辛料、(一部に小麦、鶏肉、りんごを含む)
【ごちそうレトルト】
五香粉香るルーロー飯 :豚肉(国産)、しょうゆ、しいたけ水煮、たけのこ水煮、きくらげ水煮、でん粉、チキンエキス、砂糖、オイスターエキス、黒みつ、ラード、発酵調味料、おろししょうが、ポークエキス、たまねぎペースト、香辛料、なたね油、ごま油、にんにく、食塩、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
ごろごろ野菜の麻辣丼:野菜(れんこん、にんじん、にんにく、ねぎ)、豚肉(国産)、ぶなしめじ水煮、たけのこ水煮、甜面醤、きくらげ水煮、砂糖、香味油、みそ、チキンエキス、豆板醤、ごま油、ラード、おろししょうが、しょうゆ、香辛料、でん粉、かきエキス、食塩、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
バジル香る国産鶏のガパオ:鶏肉(国産)、たけのこ水煮、ナンプラー(魚醤(魚介類))、香辛料、なたね油、でん粉、にんにく、シーズニングペースト、黒みつ、砂糖、えび加工品、(一部にえび・大豆・鶏肉・魚醤(魚介類)を含む)
楽天やAmazonでも購入できます!↓
ことこと煮魚セット

健康のためにもお魚を摂りたいけれど、煮付けなんて、元気がないとなかなか作れない…下処理もめんどくさいし、味付けも難しい、煮汁をかけながらことこと煮詰めるとか…大変です 涙
でもお父さん煮魚食べたいって言うし…そんな時間ないし~涙 というお母さんのために、こちらを贈ってあげましょう!
時間のかかる煮魚が、チンするだけでパパッと用意できるなんて助かります。たまにはご飯作りから解放されるという素敵な時間を贈って差し上げては?
【本目抜コク煮】本メヌケ(アメリカ産・ロシア産)、つゆ(小麦・大豆を含む)、酒、中双糖、みりん、生姜(国内産)
【さば仙台みそ煮】真さば(ノルウェー産)、みそ(大豆を含む)、酒、砂糖、生姜(国内産)、みりん
【白ひらすしょうが煮】白ひらす(ニュージーランド産)、つゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、酒、生姜(国内産)、みりん
野菜をMOTTO

毎日忙しく頑張るお母さんに、たまには息抜きして欲しい、料理の負担を軽くしてあげたい、そう思うならこんなに便利なレトルトはいかが?
「野菜をMOTTO」は国産野菜100%でうま味調味料・保存料・合成着色料は不使用、パッケージもなんともオシャレなレトルトスープです。母の日仕様がなんとも可愛い〜!
野菜は摂らないと…そう思っていても何種類もの野菜の皮をむいて、洗って、切るのは意外と骨が折れる作業。その点、野菜をMOTTOならレンジでわずか1分、180gのスープがあっという間に食べられます。
1番人気はミネストローネ!自分で調理するのが大変な具沢山のものはもらうととっても嬉しいです、きっと喜んでもらえるはず!
原材料はこちらのページで確認できます。
※一部の商品に添加物が使用されています。

実際にギフト用に購入してみた&食べてみた感想、お得に買えるクーポン情報などを詳しく書いています。
楽天やAmazonなどでも購入可能!
こうじや 選べる7食セット【冷凍】

自家製麹から作られた塩麹やしょうゆ麹、甘酒などを使用し、和漢食材をブレンドしたまるで薬膳料理のようなスープ。
地産地消で地元を応援すべく、茨城県産の野菜をたっぷりと使用。素材の味や歯ごたえにこだわり大き目にカットされた野菜がゴロゴロ。余計なものは一切添加せずに作られた具沢山なスープは、300gとボリュームたっぷり!
忙しい毎日を、手軽においしく発酵の力でサポートしてあげたいですね!
【塩糀 参鶏湯(サムゲタン)】だし(鶏肉(国産)、かつお節、宗田節)、鶏肉(国産)、牛蒡、大根、人参、ねぎ、米(茨城県産米)、中華だし、にんにく、生姜、くるみ、グリンピース、なつめ、塩こうじ、きくらげ、クコの実、食塩、(一部にくるみ・鶏肉を含む)
【海老のビスク風スープ 】だし(鶏ガラ(国産)、昆布、野菜だし)、アメリカンソース(イセエビブイヨン、トマトペースト、小麦粉、その他)(国内製造)、えび、玉葱、人参、トマト・ジュース漬け、パプリカ、マッシュルーム、生クリーム、オリーブ油、にんにく、コンソメ、塩こうじ、松の実、クコの実、胡椒、(一部に乳成分・小麦・えび・鶏肉を含む)
【春雨とひじきの中華風スープ】だし(鶏肉(国産)、かつお節、宗田節)、鶏肉(国産)、人参、オクラ、ぶなしめじ、緑豆春雨、ねぎ、中華だし、醤油、ひじき、コチュジャン、塩こうじ、甘酒、昆布、豆板醤、ハト麦、ごま、五香粉、唐辛子、(一部に小麦・大豆・ごま・鶏肉を含む)
【甘酒入りかぼちゃポタージュ】
だし(鶏ガラ(国産)、昆布、野菜だし)、かぼちゃ(国産)、玉葱、牛乳、ミックスビーンズ(ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん豆、食塩)、生クリーム、ブロッコリー、マッシュルーム、コンソメ、甘酒、オリーブ油、クコの実、かぼちゃの種、砂糖、食塩、ナツメグ、胡椒、(一部に乳成分・鶏肉を含む)
【五香香る 生姜スープ 】だし(鶏ガラ(国産)、かつお節、宗田節)、鶏肉(国産)、小松菜、生姜、ブロッコリー、ぶなしめじ、緑豆春雨、人参、ねぎ、中華だし、くるみ、塩こうじ、もち麦、昆布、クコの実、五香粉、(一部にくるみ・鶏肉を含む)
【白きくらげ入り塩糀スープ】だし(鶏肉(国産)、かつお節、宗田節)、玉葱(国産)、鶏肉(国産)、大根、小松菜、人参、塩こうじ、セロリ、椎茸、和風だし、白きくらげ、もち麦、大豆油、クコの実、食塩、(一部に大豆・鶏肉を含む)
【枝豆とアボカドのポタージュ】だし(鶏ガラ(国産)、昆布、野菜だし)、枝豆、たまねぎ、牛乳、ブロッコリー、生クリーム、アボカド、セロリ、ズッキーニ、コンソメ、甘酒、塩こうじ、バター、金針菜、クコの実、食塩、胡椒、ナツメグ、(一部に乳成分・鶏肉・大豆を含む)
【黒きくらげと黒米の黒スープ】だし(豚肉(国産)、かつお節、宗田節)、豚肉(国産)、黒米(国産)、チンゲン菜、大豆、ねぎ、ひじき、塩こうじ、醤油、中華だし、きくらげ、大豆油、生姜、にんにく、松の実、クコの実、胡椒、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)
【五香火鍋】だし(豚肉(国産)、かつお節、宗田節)、白菜(国産)、豚肉、ねぎ、人参、ぶなしめじ、まいたけ、にら、コチュジャン、中華だし、生姜、にんにく、なつめ、醤油、塩こうじ、豆板醤、ラー油、クコの実、唐辛子、山椒、花椒、五香粉、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)
スイーツ好きなお母さんに贈りたい 花以外の母の日プレゼント
もらって嬉しい母の日のプレゼントで上位に挙がるのは「お菓子・スイーツ」。甘いものはやっぱり外せない!おいしい物を食べる時の笑顔が見たいから、とびっきり高級感・特別感のあるスイーツを贈ってあげましょう♪
Minimal 生ガトーショコラ-PRIME-【冷凍】

国際品評会で9年連続96賞を受賞している東京発のクラフトチョコレートブランド「Minimal」を代表する自慢の1品。「生ガトーショコラ-PRIME-」
ガトーショコラにふさわしいカカオ豆を厳選し、Bean to Barチョコレート専門店でしか行えない精密な焙煎により誕生した、上品な香り漂う「濃厚なのに軽やか」なスイーツです!
外はしっかり、中はとろけるなめらかなテクスチャー。2つの異なる食感がコントラストとなった特別感あふれるスイーツは、甘いものに目がないお母さんへのプレゼントにピッタリです。
※Bean to Bar(ビーントゥバー):カカオ豆から板チョコレートの製造までを一貫して行うこと
凍結卵(国内製造)、砂糖、カカオ豆、ナチュラルチーズ(生乳)、クリーム、ココアバター/クエン酸
クエン酸:医薬品や食品添加物として幅広く使用されている天然由来の成分。長年使用されており、安全性に問題はみられません。

※すべての商品が無添加ではありません。
禄翠恋 有機抹茶マドレーヌ

農薬や化学肥料を使わず、環境にも配慮した自然の中で育てられた、有機JAS認証の京都産の抹茶(やぶきた)のみを使用したマドレーヌ。
通常レシピの2倍以上の抹茶を使うことにより、口に入れた途端、広がる香り、甘味、苦味。これまでにはない濃厚な抹茶の旨みを感じることができるスイーツに仕上がっています。
また、抹茶の風味を損なわないよう組み合わせたのは「幻のバター」と呼ばれる「カルピスバター」。深いコクと上質でクリーミーな味わいで、バター特有のクセがないため抹茶の風味をかき消すことなく柔らかな口当たりに。
厳選された素材を用い、1年以上の歳月をかけて誕生した「ご褒美」とも言えるスイーツです。抹茶好きな女性は非常に多いので、外しにくいギフトと言えます!
鶏卵(国産)、砂糖、発酵バター、小麦粉、小豆、有機抹茶、ごま油、有機碾茶、食塩/ベーキングパウダー(一部に乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆・ごまを含む)
静岡茶とパウンド 竹籠入りセット

もう見た目でノックアウト…こんなに可愛いギフトが届いたら思わず笑みがこぼれちゃいそうです♪
100年近く続くお茶の老舗 川本屋。こだわり製法の煎茶と、3種の味が楽しめる自家製パウンドケーキをオシャレな竹籠に詰めたギフトセット。母の日限定のラッピングでお届けです。
職人が備長炭で火入れを行い、茶葉の芯までしっかりと火を通した静岡茶は、旨味が凝縮された味も香り最高の一品。和紙で仕上げたオリジナルの華やかな茶缶入り。
お店で手作りされている人気のパウンドケーキは、宇治抹茶、ほうじ茶、玄米茶など専門店ならではのフレーバーに加え、季節の果物など限定の味も楽しめます。
素材の味を大切にするため生地の原材料はとてもシンプル、保存料や着色料、香料は使用していません。1番人気は宇治抹茶!ですが、お届けの味はお任せです。何が届くかお楽しみに。
【静岡茶】50g入り1缶
【パウンドケーキ】
【宇治抹茶】卵(国産)、砂糖、無塩バター、小麦粉、アーモンドパウダー、抹茶(宇治産)/ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、(一部に乳成分を含む)
【和の果実】卵(国産)、無塩バター、赤きび糖、小麦粉、いちじく、レーズン、アーモンドパウダー、くるみ、クコの実/ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、(一部に乳成分を含む)
【ほうじ茶】卵(国産)、無塩バター、砂糖、小麦粉、ほうじ茶(宇治産)、アーモンドパウダー/ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、(一部に乳成分を含む)
【玄米茶】卵(国産)、無塩バター、砂糖、小麦粉、緑茶(静岡県産)、玄米粉(国産)、アーモンドパウダー/ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、(一部に乳成分を含む)
【ごぼう茶】卵(国産)、無塩バター、小麦粉、砂糖、赤きび糖、ごぼう茶(九州産)、アーモンドパウダー/ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、(一部に乳成分を含む)
【和紅茶】卵(国産)、無塩バター、砂糖、小麦粉、アーモンドパウダー、紅茶(国産)/ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、(一部に乳成分を含む)
【玄米ちょこ】卵(国産)、無塩バター、砂糖、小麦粉、玄米粉、アーモンドパウダー、ココアパウダー、(一部に乳成分を含む)
【桜の香り】ゆであずき、(砂糖(国内製造)、小豆、でん粉、食塩)、卵、無塩バター、小麦粉、砂糖、アーモンドパウダー、桜の花/ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、(一部に乳成分を含む)
【あんず】卵(国産)、無塩バター、砂糖、あんず、小麦粉、アーモンドパウダー、レモン/ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、(一部に乳成分を含む)
【かぼちゃ】卵(国産)、無塩バター、砂糖、かぼちゃ、小麦粉、アーモンドパウダー、くるみ、かぼちゃの種/ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、(一部に乳成分を含む)
【さつま芋】さつま芋(国産)、卵(国産)、無塩バター、砂糖、小麦粉、アーモンドパウダー、はちみつ/ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、(一部に乳成分を含む)
徳島スイートポテト Kaoru

さつま芋といえば「徳島県 鳴門」は有名な産地の1つ。このスイートポテトに使用されている鳴門金時は、海からの潮風が心地よい砂畑で育てられています。水はけが良いのに日照りの時には水もちが良いという性質を持ち、ミネラルを豊富に含んだ海砂による「銀砂栽培」がおいしさの秘密。
さらに収穫されたさつまいもを寝かし、甘みを最大限にまでひき出してからスイートポテト作りが始まります。ホクホクとした食感と強い甘みは鳴門金時ならではのおいしさ。
さつま芋の旨みを引き出すのは、しっかりとしたコクのある「国産の発酵バター」、まろやかな甘みの「和三盆糖」、濃厚なコクの「徳島産 卵」、そしてラムの最高傑作とも言われる「マイヤーズラム」。
不要なものは一切使用せず、素材のおいしさをダイレクトに堪能できるスイートポテトです。身体にやさしいスイーツで、日頃の疲れを癒してもらいましょう♪
さつまいも、砂糖、バター、卵、ラム酒
※ラム酒なし、も選べます。
LeTao ドゥーブルフロマージュ
北海道のお土産としてもはや定番人気を確立したと言っても過言ではないルタオの「ドゥーブルフロマージュ」!やっぱり知名度のあるプレゼントは、喜んでもらえる確率が高いので安心ですよね。
しっかりとしたコクを感じるベイクドチーズ層と、ミルク感が引き立つまろやかなレアチーズ層が1つになったとびきりおいしいチーズケーキ。上品な甘さでさっぱりいただけるのでどんな年齢層にも贈りやすいのが魅力の1つ。


もうこれで何回目?ってくらい食べてるけど、全然飽きない!リピーターが多いのも食べれば分かります!
生クリーム(生乳(北海道))クリームチーズ、砂糖、全卵、マスカルポーネチーズ、小麦粉、卵黄、ゼラチン /安定剤(ローカストビーンガム)
※ローカストビーンガム:キャロブという常緑樹(豆科の大木)の種子の胚乳から抽出された天然素材。
ルタオ定番の大人気チーズケーキ【ドゥーブルフロマージュ】実際にドゥーブルフロマージュを食べた時の感想をまとめた記事はこちら↓
ルタオはドゥーブルフロマージュの他にもたくさんのお菓子がありますが、楽天やAmazonなどからは原材料が確認しやすいです。
神戸フルワ

1946年から続く瓦煎餅の老舗が生み出した新しいスイーツは、さっくさくのワッフル生地に、薄切りしたフルーツをのせて焼いた、見た目にも新しいはさみ焼きのワッフル。
安心安全への取り組みも行われており、遺伝子組み換え作物は不使用、人工甘味料、保存料、着色料、強化剤、香料などの食品添加物も使用していません。
国産小麦粉、北海道産の四葉バター、淡路島産藻塩、神戸産牛乳など、厳選された材料を使用したお菓子を神戸から発信しています。
スイーツが見えるワッフルは見た目も華やか、パッケージも女性好みのキュートなデザインで贈り物にピッタリです!
【オレンジ】バター、小麦粉、砂糖、オレンジ、卵、加糖練乳、塩
【キウイ】バター、小麦粉、砂糖、キウイ、卵、加糖練乳、塩
【パイナップル】バター、小麦粉、砂糖、パイナップル、卵、加糖練乳、塩
【レモン】バター、小麦粉、砂糖、レモン、卵、加糖練乳、塩
【りんご】バター、小麦粉、砂糖、林檎、卵、牛乳、加糖練乳、塩、レモン、シナモン
MY HONEY ハニーショコラサンド LEAP

「ハニーショコラサンド LEAP」は生はちみつ専門店「MY HONEY」がはちみつとカカオで作ったチョコクッキーサンド。
最近、健康志向の高まりもあって白砂糖を使用していないお菓子が増えてきましたが、甘さは「蜂蜜」のみ!です。カカオのフルーティな酸味、苦味と蜂蜜のコクのある甘味がベストマッチ!


「キャッサバ」という芋の根を煮詰めて作られる「タピオカ粉」でグルテンフリーを実現。さらに乳製品も添加物も不使用!と、「罪悪感」までフリー。原材料の良さが分かる方へ贈って欲しい、高級感あるスイーツです。
蜂蜜(ハンガリー産)、タピオカ粉、カカオパウダー、米油、カカオバター、アーモンドパウダー、アーモンド、ヘーゼルナッツ、ピーナッツペースト、食塩
実際に食べてみた感想はこちらの記事にまとめています。参考になさって下さい。
KIUSUMI TEA

いつもお菓子ばっかりでワンパターンだな、と思ったらお菓子に合わせたい紅茶はいかが?
高級ティーメゾンとしては珍しい、オーガニック完全移行に成功したクスミティー。リサーチにリサーチを重ね、全ての原料をブランドの厳しい基準を満たすオーガニック原料でそろえるという至難の業を、数年間かけて実現しました。
フランスを代表するティーメゾン|クスミティー公式オンラインショップ
ベースとなる原材料が全てオーガニックなのはもちろんのこと、「植物、ハーブ、果物、スパイス」もオーガニック。「天然香料、エッセンシャルオイル」は自然由来のものを使用しています。
KUSUMI TEAの代表的なブレンド8種がセットになった「クスミティー エッセンシャル」は、1番人気のギフトセット。おしゃれなデザインのティーバッグタイプなので、気軽にいつもと違うワンランク上のティータイムを楽しんでもらえるはず。
【アナスタシア】オレンジブロッサム香料、ベルガモットエッセンシャルオイル、ライムエッセンシャルオイル、レモンエッセンシャルオイル、紅茶
【プリンスウラディミル】オレンジピール、クローブ香料、シトラスエッセンシャルオイル、シナモン香料、バニラ香料、ベルガモットエッセンシャルオイル、紅茶
【エクスピュアアディクト】ガラナシード、グレープフルーツ香料、フェンネル、マテ茶、ミント、ルイボス、ローズヒップ、緑茶
【エクスピュアオリジナル】マテ茶、レモングラス、レモン香料、ローズヒップ、緑茶
【トロピカルホワイト】白茶、緑茶、パッションフルーツフレーバー、マンゴーフレーバー
【アクアローザ】エルダーベリー、グレープ、ストロベリー、ハイビスカス、ブルーベリー、ラズベリー、リンゴ、天然香料、桑の葉
【アクアサマー】アプリコットフレーバー、ハイビスカス、ピーチ、リンゴ、ローズヒップ、天然香料
【グリーンスペアミント】緑茶、乾燥ナナミントの葉、ミント香料
甘いものは苦手なお母さんに贈りたい 花以外の母の日プレゼント
甘いものが苦手なお母さんには、実用的なアイテムやグルメ、お酒好きなお母さんにはアテもおすすめ。
レディースステテコ

ステテコを中心に、伝統的な製法を用いながら新しく心地よいリラックスウェアを提案している「ステテコドットコム」。心地よい天然素材と日本の優れたものづくりの技術を活かしたプロダクトが人気。
ステテコドットコムの製品に用いられる「高島ちぢみ」とは江戸時代から続く織物で、「シボ」と呼ばれる生地の凹凸が、肌への接触面積を減らしてくれるため「風通しが良く」「汗を吸い」「速く乾く」と、3拍子そろった高温多湿の日本に最適な素材です。
シャリっとした肌触りで、梅雨時・猛暑の日々も快適に過ごせるステテコは人気ナンバー1アイテム。派手すぎず、地味すぎず、ポケット付きでちょっとした外出時にも大活躍。「自分ではなかなか買わない」からこそ、喜んでもらえること間違いなしです。
他にもギフトにしやすいブラウスやワンピースなども揃います。もちろん男性用のステテコもありますので、父の日にも。
泉州タオルケーキ

発見した瞬間「なんか違和感あるなこのケーキ…」と思ったらタオルでできたケーキでした!えー、すごくかわいい!甘いものが苦手な方や、食べ物の持ち込みが制限されている場所に贈ることもできます!
使われているタオルは、和泉山脈より湧き出る伏流水で何度も繰り返し洗い、不純物を取り除く伝統製法で仕上げた泉州タオル。とても柔らかく抜群の吸水性が持ち味。
飾って楽しんだ後は、タオルとして日常使い。上に飾られたフルーツはなんとマグネットでできていて実用性も兼ねた作りになっています。
コットン100% 日本製(泉州タオル)
梅ウォッカ

「甘くない梅干し屋 梅ボーイズ」が送る、とびっきりの梅酒、梅ウォッカ!梅農家が誇る超完熟の紀州南高梅を、奥飛騨酒造の国産ウォッカで仕込んだ、こだわりが詰まった一本です。
梅本来の風味、甘味を活かすため、砂糖を3分の1まで減らし後味スッキリとした味わいに。華やかな梅の香りが広がります。甘いから梅酒は苦手…という方にも喜んでいただけます。
度数 29度で普段にゴクゴク呑める代物ではありませんが、まさにご褒美・贈答にピッタリの価値ある逸品。レビューのほとんどに飲みやすいの声。…飲み過ぎ注意と声かけてあげましょうね♪
完熟南高梅、奥飛騨ウォッカ、氷砂糖
女川アヒージョ

お酒や海鮮が好きな方、甘いものは召し上がらない方へのプレゼントにおすすめ。水揚げから加工までの時間が短くとっても新鮮な、獲れたての旬の魚介のアヒージョです。
三陸を代表する海の幸を存分に味わえるアヒージョは、そのまま食べてもおいしいですが、パスタやサラダなどのアレンジ料理もおすすめ。ゴロゴロの具材がなんとも美味!もちろん晩酌のアテとしても。
パッケージのデザインもおしゃれで、ワンランク上のご褒美感覚で頂けるアイテムです。
【三陸ほや】ほや(宮城県産)、オリーブオイル、トマト、にんにく、食塩、胡椒
【三陸かき】(宮城県産)、オリーブオイル、にんにく、食塩、胡椒
【プリプリほたて】ほたて(宮城県産)、オリーブオイル、にんにく、唐辛子、食塩、胡椒、タイム 【三陸たこ】たこ(宮城県産)、オリーブオイル、にんにく、食塩、唐辛子、胡椒(保存料・化学調味料不使用)
健康・美容を気遣うお母さんに贈りたい 花以外の母の日プレゼント
健康・美容にいい、と言われる「ザクロ」や「なつめ」など、普段自分ではなかなか買わないアイテムなら特別感があって◎!いつまでもキレイでいて欲しいお母さんに贈りたいプレゼントです。
ザクロのしずく

若々しさを支える重要なポリフェノールがたっぷり、そのほかにも女性に嬉しい葉酸・マグネシウム・鉄・ビタミンCなど様々な栄養素が含まれTVやSNSでも大注目のザクロ。
そのザクロだけを、水さえも使わずジュースにしたのがこちら「ザクロのしずく」。農薬には頼らず大自然の力と伝統農法で栽培された高品質のザクロのみを使用。なので栄養が凝縮された果実の旨味が味わえます。
まるで高級美容ドリンク級!?のザクロジュースは健康と美容を気遣う全女性に刺さるアイテム!いつまでも元気でキレイにいて欲しいあの人に!
ザクロ(イラン産)
※成分分析結果と残留農薬結果を公開しています。品質に絶対の自信があるからこそ、ですね。
飲むおだし

何かと話題の「飲むおだし」。疲労回復や代謝アップ、美肌効果に味覚リセット等々…嬉しい健康効果が満載で、世代を問わず人気沸騰中です。
出汁専門店 だしやジャパンのお出汁は、素材の栄養がそのまま取れる粉末タイプ。使いたい時に好きな量だけ調整できるので便利ですし料理に使うこともできますのでいろんなアレンジが可能。
※自然素材の原料をそのまま粉砕したものなので、顆粒のようには溶けません。気になる方はドリップするのが◎
かつおのふし、いわしのふし、真昆布粗粒(国内産)

こちらはコーヒーのようなドリップパックで楽しむ、お茶とお出汁のえぇとこどりな「ほうじ茶×宗田鰹」のお出汁です。
お茶の旨み成分であるテアニンには脳内ストレスを軽減させる効果が。カツオに含まれるイノシン酸には代謝UPの効果があり、むくみ防止にも効果的。カフェインレスで毎日飲むのにぴったり。
無農薬、無施肥(無肥料)の自然栽培で育てられた兵庫県の「仙霊茶」を使用。安心安全な素材でもちろん無添加。忙しい毎日、ほっと一息入れたい時のお供にしてもらいたいですね。
ほうじ茶、うるめいわしのふし、さばのふし、いわしの煮干し、そうだがつおのふし、こんぶ、かつおのふし、乾しいたけ、塩
ジンジャーファクトリー 無添加ジンジャーシロップ

寒い冬はもちろんのこと、冷房により夏場でも冷えが気になる女性は意外と多いんです。冷え症に悩むお母さんに贈ってあげたいのが、生姜を手軽に取り入れられる「ジンジャーシロップ」。
炭酸水やお湯で割るだけで簡単に飲むこともできますが、料理の隠し味に使ったり、スイーツのアクセントにしたりと、様々なアレンジもできるのが魅力の1つ。
「生姜専門店」ジンジャーファクトリーでは、厳選したこだわりの国産、農薬不使用の生姜を取り扱っており、ジンジャーシロップにもその希少な生姜を使用しています。
さらに保存料、着色料などの添加物は一切不使用。普段から体を気遣う食生活をしているお母さんにも自信を持って贈ることができます。
生姜(熊本、高知、長崎県産)、ビートグラニュー糖、香辛料
白砂糖を避けている方にもおすすめの甜菜糖タイプあります。
生姜(熊本、高知、長崎県産)、甜菜糖、香辛料
※一部の商品には添加物が使用されています。公式サイトでは各商品ごとに原材料が記載されていますのでご確認ください。

しっかりとした真っ白の化粧箱にブラウンの縞模様の包装紙。和風のデザインがシックでオシャレです。包装紙を止めるテープを表に出さないなど、高級感のある仕上がりでお値段以上に見えますよ。
2種類のジンジャーシロップを飲み比べてみた感想や、ラッピングの丁寧さなど、写真付きで詳しく解説しています。ぜひ参考になさってください。
もりん 彩果の恵み【冷凍】

「甘いものは大好きだけど、最近は年齢のこともあって、身体のことを考えて我慢している…」そんなお母さんに贈ってあげたいギルトフリー(罪悪感なく食べられる)なスイーツです!
「彩果の恵み」は、ヨーグルトのリッチなコクが楽しめるチーズケーキと、みずみずしい果肉を閉じ込めたフルーツゼリーの2層仕立て。
この2層には元気とキレイを同時に叶えるものが配合されています。その1つがヨーグルトの「シールド乳酸菌(R)M-1」。1瓶あたり約100億個も配合されていてお腹にも優しい♪
もう1つが希少糖。希少糖とは、自然界での存在量が少ない糖の総称で、様々な健康機能を持つため各分野で注目され、甘さと身体に良いことの両方が叶うと期待されています。
クリームチーズに近い味と舌触りを持つ、濃密なヨーグルトの割合を多くすることで、お腹に優しく低カロリーを実現!とにかく可愛い!カラフルな見た目で気持ちまで華やかになるギフトです!
参考:希少糖入りの糖尿病食で2型糖尿病患者の食後血糖値を改善 2型糖尿病患者の新たな食事療法への応用に期待|香川大学
【オレンジ】:オレンジ、生クリーム、ヨーグルト、砂糖、クリームチーズ、牛乳、卵、ゼラチン、レモン果汁、小麦、希少糖含有シロップ、メープルシュガー、バニラペースト、殺菌乳酸菌粉末
【イチゴ】:生クリーム、水、ヨーグルト、砂糖、苺ピューレ、クリームチーズ、牛乳、フランボワーズピューレ、苺リキュール、卵、ゼラチン、レモン果汁、小麦、希少糖含有シロップ、メープルシュガー、バニラペースト、殺菌乳酸菌粉末
【洋梨】:洋梨、生クリーム、ヨーグルト、砂糖、クリームチーズ、牛乳、卵、ゼラチン、レモン果汁、小麦、希少糖含有シロップ、メープルシュガー、バニラペースト、殺菌乳酸菌粉末
【マンゴー】:マンゴー、生クリーム、ヨーグルト、砂糖、オレンジジュース、クリームチーズ、牛乳、卵、ゼラチン、レモン果汁、小麦、希少糖含有シロップ、メープルシュガー、バニラペースト、殺菌乳酸菌粉末
【ぶどう】:ぶどう、生クリーム、ヨーグルト、砂糖、クリームチーズ、牛乳、卵、ゼラチン、レモン果汁、小麦、希少糖含有シロップ、メープルシュガー、バニラペースト、殺菌乳酸菌粉末
【レッドグレープフルーツ】:ピンクグレープフルーツ、生クリーム、ヨーグルト、砂糖、クリームチーズ、牛乳、卵、ゼラチン、レモン果汁、小麦、希少糖含有シロップ、メープルシュガー、バニラペースト、殺菌乳酸菌粉末
【もも】:もも、生クリーム、ヨーグルト、砂糖、クリームチーズ、牛乳、卵、ゼラチン、レモン果汁、小麦、希少糖含有シロップ、メープルシュガー、バニラペースト、殺菌乳酸菌粉末
【りんご】:りんご、生クリーム、ヨーグルト、砂糖、クリームチーズ、牛乳、卵、ゼラチン、レモン果汁、小麦、希少糖含有シロップ、メープルシュガー、バニラペースト、殺菌乳酸菌粉末
なつめいろのティータイムギフト

中国では古くから生薬や菓子の材料として用いられ、楊貴妃が好んで食べたとされる「なつめ」。
食物繊維や鉄分、葉酸、カルシウム、パントテン酸、など栄養価が非常に高く、女性の健康・美容にとっても嬉しい果実。(デーツ(ナツメヤシの実)とは違うものです)
そのなつめを使用したと”なつめ尽くし”のギフトセット。
- フリーズドライ加工で、ノンフライなのにカリカリ食感の「なつめチップ」
- 無添加でノンカフェイン、高品質ななつめのみを使用した「なつめのお茶」
- ほろっとサクッとした食感が楽しめる、小麦や乳、卵不使用で低カロリーな「なつめの葛ボール」
なつめの名産地である韓国の慶山(キョンサン)で採れた、残留農薬検査に合格したなつめだけを使用しています。
【なつめチップ】:なつめ(韓国産)
【なつめのお茶】:なつめ(韓国産)
【なつめの葛ボール】:米粉(奈良県産)、こめ油(国産)、てんさい糖(北海道産)、アーモ ンドプードル、本葛(奈良県産)、なつめ(韓国)
nifu 入浴剤 4種セット

東京を中心に、多くの女性から支持を集める温浴サロン「発酵温浴 nifu」が手掛けるオリジナルの入浴剤です。
国産で自然由来の厳選素材を使用したこだわりの高い入浴剤は、全ての素材は食品レベルで安心して使用できるうえ、 香料、着色料、防腐剤などの化学合成成分は不使用です。
毎日のリラックスタイムに欠かせないお風呂を格段にグレードアップしてくれる、お肌に優しい自然素材の入浴剤は「体の冷えが気になる」「お肌がカサつく」など女性にうれしい効果が期待できそう。
【当帰湯】:高取町産大和当帰、国産陳皮、伊豆大島産海塩、エプソムソルト、重曹
【酒粕入浴】:硫酸Mg、炭酸水素Na、クエン酸、酒粕
【よもぎ湯】:東吉野産よもぎ、伊豆大島産海塩、エプソムソルト、重曹
【黒糖生姜風呂】:硫酸Mg、炭酸水素Na、有機生姜、黒糖、香辛料
添加物の豆知識
食品添加物は危険なもの?
食品添加物は、国が安全性の検査を行い、許可を出したものしか使用できません。使用できる量も物質ごとに決められていますので、過剰に避ける、怖がる、必要はありません。
さらに、厚生労働省が、1日摂取許容量(ADI)「人が生涯その物質を毎日摂取し続けたとしても、健康への悪影響がないと推定される1日あたりの摂取量」を設定しています。

これ、日本語を日本語に訳すと「死ぬまで毎日摂り続けてもOKな量しか入ってません」ってことです!
特に気を付けたい食品添加物リスト
食品添加物には「豆腐を作る上で欠かせないにがり」や「こんにゃくを固める水酸化カルシウム」など、昔から使われている安全性の高いものもありますが、一部、発がん性の疑いがあるものもあります。
(健康上なんらかのリスクがある、と認められているので「1日摂取許容量(ADI)」が定められている、とも言えます。)
安全性が確認しにくいもの等、できれば気をつけたい添加物をリストにしてみました。
用途 | 物質名 | 主な使用食品 |
発色剤 | ・亜硝酸ナトリウム | ソーセージ、ハムなどの加工肉 |
保存料 | ・安息香酸ナトリウム ・ソルビン酸、ソルビン酸K | ・炭酸飲料、栄養ドリンク ・練り物、和菓子、マーガリンなど |
酸化防止剤 | ・亜硫酸塩 ・BHA | ・ワイン、ドライフルーツ ・バター、ラード |
甘味料 | ・アスパルテーム | 低カロリー飲料、ゼリー、ガムなど |
増粘剤、安定剤、ゲル化剤又は糊料 | ・加工デンプン | スナック菓子、生菓子、ベーカリー |
着色料 | ・カラメル色素 ・タール系色素(赤色○号など) ・コチニール色素 | ・ソース、カレールー、菓子類 ・かまぼこ、菓子類 ・赤く着色されて食品類 |
小麦粉改良剤 | 臭素酸カリウム | パン |
防カビ剤 | ・イマザリル ・TBZ ・OPP、OPP-Na | 輸入柑橘類 |
乳化剤・結着剤・pH 調整剤 | リン酸塩 | ソーセージ、ハムなどの加工肉、練り物 |

全部避けてたら、食べるものがない!なんてことにもなりかねない?選択肢の幅を極端に狭めてしまうのはちょっと苦しいです…本当に避けるべきは何かを検討しましょう!
リストの添加物を1つづつ詳しく解説しています。気になる添加物があればご覧になって下さいね。
今さらだけど、おさらい!添加物の確認方法
どんな添加物が使用されているのかは、パッケージの裏面などに分かりやすく表示されていますので確認しましょう。

原材料のあと「/ スラッシュ」以降にまとめて記載されているものが添加物です。
✔︎ この他の表示方法、添加物の問題点や安全性について詳しく解説!
まとめ:母の日に花以外のプレゼントも喜ばれる!日頃の感謝の気持ちを伝えましょう!
いくつになっても、親は親。自分が親になってみてわかることもたくさんありますね。毎日にちょっと潤いが出るような、無添加のギフトを集めてみました。

母の日のプレゼント選びの参考になれば嬉しいです!