食のそよ風の添加物は?国産プレミアムを実食して安全性を解説!

※本記事ではアフィリエイト広告を利用していますが、できる限り「自分で使用しておすすめできるもの」を紹介しています。

無添加 宅配弁当・食材宅配
きのこもち
きのこもち

この記事では「食のそよ風 国産プレミアム」の原材料、添加物について「食のそよ風」に直接問い合わせて得られた回答を元に安全性を詳しく解説!また、実際に食べてみた感想も紹介しています。

食のそよ風とはどんなサービス?

国内最大規模の在宅介護事業グループ 株式会社SOYOKAZE(そよかぜ)が運営

「食のそよ風」の事業者は、株式会社SOYOKAZE(そよかぜ)(旧社名は株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ)で、デイサービスやグループホーム、有料老人ホームなど、幅広い介護サービスを全国で展開。


中でも食事には特に力を入れていて、栄養バランスはもちろん味や食材にもこだわっており、満足度調査では、約8割の利用者が「おいしい」と回答。食事がおいしいから「そよ風」の介護サービスに決めた、という人もいるほどです。

介護サービスを通じ培ってきたものを「宅配弁当」として提供しているので「食のそよ風」では満足度・リピート率が90%超えという高い数字を誇っています。

食のそよ風は目的に合わせた4つのコース

コース特徴1食あたりの価格
国産プレミアム国産食材にこだわり、使用する添加物も最小限¥748〜
kanauヘルシーな食事でたんぱく質と食物繊維が摂れる¥646〜
プチデリカおいしさ・栄養バランス・コスパ3拍子揃った看板コース¥475〜
そよ風の優しい食感噛む力が弱くなってきた方に¥718〜
全て税抜き価格

目的別に特徴のある4つのコースが用意されています。では、それぞれの特徴を紹介していきますね。

国産プレミアム

今回、私が注文したのはこちらの「国産プレミアム」。厳選した国産食材のみで作られているお弁当です!


価格を抑えるため、輸入食材を多く使う傾向の宅配弁当が多い中、全ての食材が国産というのは驚き!食の安全を考える方にぴったりのコースです。(調味料、ハーブ、一部加工品は外国産のものも含まれます)

きのこもち
きのこもち

多くの顧客様から「食材の産地はどこ?」という声があり、生まれたコースだそう。

kanau

「kanau」は食のそよ風の1番新しいコース。キレイにダイエットしたい方、トレーニング中で食事に気を使っている方におすすめ。


ヘルシーだけど栄養はきちんと摂りたい、おいしいものを食べるだけでそれが叶えばいいのに…というコンセプトのもと「身体を作る”たんぱく質”」と「不足しがちな”食物繊維”」をWで摂れる今までにない宅配弁当です。


管理栄養士が監修し、計算され尽くしたメニューだから「何も考えずに食べるだけ」で必要な栄養がしっかり摂れる&控えたいカロリー・糖質は抑えられる、という優れものです!

プチデリカ

「食のそよ風」人気No.1の「プチデリカ」。人気の秘密は惣菜・べんとうグランプリ4年連続受賞の「おいしさ」とPFCバランスに則った「栄養バランス」
※PFCバランス:厚生労働省が勧める「たんぱく質、脂質、炭水化物の比率」


栄養バランスを考えながらの食事作りが大変…だけど忙しくて作る時間がない。外食や惣菜に頼ると栄養面が心配…な方のための手軽においしく栄養バランスのとれた宅配弁当です。


ワンコインでお釣りがくる価格設定で「続けやすさ」を実現。なんとリピート率は脅威の92.4%です。

そよ風の優しい食感

「そよ風の優しい食感」は、噛む力、飲み込む力が弱くなってきた方向けのコース。


驚くべきは、根菜のような硬い食材の形・色味はそのままに、歯茎で潰せるほどのやわらかさに仕上げられているところ。介護食が進むと、見た目がだんだんムース状になり今までの食事から遠ざかっていきます。


食事の楽しみは視覚からの情報がとても重要。料理を見た時の「おいしそう・食べたい」を応援し、利用者に寄り添った介護食を提供しています。


※NHKの情報番組、分子調理特集で紹介された話題の介護食「宅配弁当」です。

食のそよ風 気になる添加物は?

食のそよ風 国産プレミアム 5食に使われている添加物

今回注文した「5食 Fセット」の原材料で、添加物を確認してみます。

たくさんあるように見えますが半分はアレルゲン表示なので、添加物はめっちゃ少ないです。なんと、5食中4食に使われている添加物は「増粘剤、調味料(アミノ酸等)、香料、着色料」たったの4種類でした。


その中でも気になる添加物はこちら。

カラメル色素

カラメル色素はI〜IVまで4つに分類され、ⅠとⅡについては問題なし。ⅢとⅣは製造過程で発がん性が指摘される物質が生成されることが分かっており、WHO(世界保健機関)とFAO (国際連合食糧農業機関)が共同で1日の接種許容量を設定している。

加工デンプン

日本で食品添加物に指定されているのは全部で12種類。その中で発がん性があると懸念されているのはヒドロキシプロピルデンプン・ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプンの2種類。
欧州食品科学委員会(SCF)はこの2つを発がん性が否定できないとして、EUでは乳幼児向けの食品に使用を禁止、それ以外についても、乳幼児向け食品に限っては使用量の制限が設けられています。

どちらも一括表示が認められている添加物のため、どの種類が使われているか原材料の表示を見ただけでは分かりません


と、いうわけで、「食のそよ風」に直接問い合わせてみました。

きのこもち
きのこもち

カラメル色素はⅠ〜Ⅳのうち何を使用していますか?

食のそよ風
食のそよ風

現時点では、カラメル色素は”Ⅰ”を使用しています。

食のそよ風
食のそよ風

ただ、商品に使用するカラメル色素については、カラメル色素「1」を特定しての製造ではない為、変更して使用する場合もあるようです。

とりあえず、変更になる可能性もあるようですが、現時点では安全性に問題のない”Ⅰ”が使われているとのこと!

きのこもち
きのこもち

加工デンプンの種類はなんですか?

食のそよ風
食のそよ風

加工でん粉の起源原料はとうもろこし・キャッサバ、物質名は「リン酸架橋デンプン・酢酸澱粉」を配合した原料を使用しております。

加工デンプンも、安全性が問題視されている種類とは別のものを使用しているとのこと。「食のそよ風 国産プレミアム」は、かなり安心して利用できそうです!


しかも、今回の問い合わせにめっっっっちゃくちゃ親切に対応してくださりました。


「食のそよ風」は自社で製造していないため、国産プレミアムを作っている会社に確認→その会社が原材料を仕入れている取引先に確認(→調味料などはさらに別会社に確認)と、おそらくこんなステップを踏まねばならない、ある意味「めんどくさい」問い合わせに「分かりかねます」の一言で片付けず時間をかけて調査してくださいました。


もうこの対応だけで、どんな会社なのか分かりますね…本当に信頼できる企業だと思います!ありがとうございました!

さて話は戻り、注文した「5食 Fセット」の中で唯一、添加物が多かったメニューがこちら。

スタミナ韓国風炒め

増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、増粘多糖類、乳化剤、消泡剤、重曹(膨張剤)、豆腐用凝固剤、増粘剤(キサンタンガム)、p H調整剤、クエン酸、アスコルビン酸、酸味料、酒精、アルコール、シリコーン

豆腐を作る際に使用する添加物(消泡剤、豆腐用凝固剤、シリコーンなど)が原因のようですね。


ちなみに「5食 Aセット」に使われている添加物はこちら。

増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、香料、着色料(カロチノイド、クチナシ、カラメル)、香辛料抽出物、リン酸三カルシウム、酸味料、増粘剤(キサンタンガム)、p H調整剤、クエン酸、シリコーン、アスコルビン酸、アルコール、消泡剤、重曹(膨張剤)、豆腐用凝固剤、酸化防止剤(ビタミンC)

5食中3食の添加物が黄色部分。こちらも豆腐(高野豆腐、厚揚げ、油揚げ)が使われているメニューだけ添加物が多め、という結果に。

「食のそよ風」公式サイトでは添加物について「国の定める基準の範囲内で使用」としています。ですが…

きのこもち
きのこもち

国産プレミアムに関しては「最小限にとどめている」と謳ってもいいんじゃないかなぁと思うほど、量が少ないことが分かりました!

食のそよ風 国産プレミアムに使われている添加物の安全性を検証

では、特に多くなっていた原因の豆腐メニューの添加物を調べてみます。

増粘多糖類、乳化剤、消泡剤、重曹(膨張剤)、豆腐用凝固剤、増粘剤(キサンタンガム)、p H調整剤、クエン酸、アスコルビン酸、酸味料、酒精、アルコール、シリコーン

「乳化剤、p H調整剤、酸味料」については一括表示が認められている添加物なので、どんなものが何種類使われているか分からない、という理由でできれば避けた方がいいかなぁ、という感じですが、絶対にこれは摂りたくない…という添加物は見当たりません。

シリコーン

シリコーンは泡立ちを抑えるために使用される食品添加物です。豆乳を煮る際に出る多量の泡を消してなめらかな豆腐を作るため、揚げ油の泡立ちを抑え火災や火傷のリスクを減らすため、等の理由で使用されています。
加熱や酸にも強く、安定した物質とされており、人体に蓄積されず体外に排出されると考えられているようですが、検査機関により安全性の見解が分かれています。
シリコーン樹脂の使用量は、食品1kgにつき0.050g以下でなければならないと定められています。

きのこもち
きのこもち

摂りすぎには注意したほうが良い、と考えるべきでしょうね!
ただし、使用基準を考えるとめっちゃくちゃ少ない量しか使われていないことは明らかです。

参考:調理器具に用いられているシリコーン(概要)|食品安全委員会
各添加物の使用基準及び保存基準|公益財団法人 日本食品化学研究振興財団

使用されている添加物を、他のコースと比べてみた!

違いが良く分かるように、同じチキンやから揚げのメニューで比べてみました。

マヨマスタードの鶏唐揚げ ご飯は自前です
あふれるマヨマスタードの鶏唐揚げ:原材料

鶏肩小肉(胸肉) (国産)、白菜、から揚げ粉(コーンスターチ、食塩、植物性たん白、その他)、マヨネーズ、こんにゃく、ブロッコリー、ほうれん草、ニンジン、かつお昆布だし、じゃがいもデンプン、なたね油、マスタード、フライ用調味料(澱粉、パン粉、その他)カニ風味かまぼこ、上白糖、たけのこ、油揚げ、白すりごま、醤油、から揚げ用調味液(醤油、米発酵調味料、生姜、その他)、食塩、デンプン、風味調味料(昆布)、 中華だし、乾椎茸、小麦発酵調味料、みりん風調味料、酵母エキス、増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、香料、着色料(カロチノイド、クチナシ)

たんぱく質&食物繊維が摂れる「kanau」のメニュー。

kanas ハニーマスタードチキン:原材料

鶏肉(ブラジル産)、じゃがいも、ブロッコリー、素揚げなす、粒入りマスタード、トマト・ピューレー漬け、ショルダーベーコン、にんじん、はちみつ、玉ねぎ、ズッキーニ、難消化性デキストリン、なたね油、濃口醤油、ケチャップ、ねりからし、顆粒洋風だし、オリーブオイル、果実調味料、食塩、チキンエキス、あおさ粉、ニンニク、白胡椒、黒胡椒/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、ph調整剤、リン酸塩(Na)、着色料(ウコン、コチニール、カラメル)、酸味料、酸化防止剤(V.C)、香辛料、発色剤(亜硝酸Na)

圧倒的なコスパで人気の「プチデリカ」のメニュー。

プチデリカ 自家製タルタルソースで食べる鶏唐揚げ:原材料

鶏肉、玉ねぎ、冬瓜、ブロッコリー、なたね油、紫キャベツ、にんじん、から揚げ粉、枝豆、マヨネーズ風ソース、カニ風味かまぼこ、ピクルス、レモンジュース、砂糖、果実調味料、本みりん、淡口醤油、食塩、白ワイン、はちみつ、麦芽糖調製品、乳等を主要原料とする食品、醸造酢、清酒、濃口醤油、顆粒和風だし、パセリ粉/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、加工でんぷん、調味料(アミノ酸等)ph調整剤、炭酸Ca、酸味料、マンニット、香辛料、 カゼインNa、乳化剤、着色料(ウコン紅小路カロチノイドラック)、ミョウバン、香料、フィチン酸

「国産プレミアム」のメニューが圧倒的に添加物が少ないのがわかりますね!

きのこもち
きのこもち

完全無添加でなくても良いからできるだけ量を減らしたい、と考える方には「国産プレミアム」はぴったりのコースです。

食のそよ風 国産プレミアム 実食レビュー

プレミアム!な雰囲気のシックな黒いパッケージ。高級感ありますね。幅がぴったりサイズのダンボールに5食入ってます。

あふれるマヨマスタードの鶏唐揚げ

男の人が好きそうな味だなぁ…と思った通りでした←偏見。


私には味が濃くて全部食べるのは…ちょっとキツイなという感じでした。結構ガツンとくる味。

驚いたのが、副菜にこんにゃくが使われていたこと!こんにゃくって冷凍NG食材だと思っていたのですが、それは家庭用冷蔵庫だからなんですね。急速冷凍できる業務用なら食感も変わらずにおいしく食べられます!


もう1つの副菜、中華五目炒めはやさしい味付けで、主菜と副菜で味にメリハリがあります。

そぼろと厚揚げとキャベツの中華炒め

主菜の中華炒めは、辛くて子ども(8歳)にはまだ無理かな?と思いましたが、そんなに激しい辛さではなくバクバク食べてました。


切り干し大根が非常に甘くて我が家の味付けとの違いにびっくり。(こういうのいいですよね、他の家庭?の味を知れるので)


副菜の「いんげんとしめじの生姜和え」は、あまりいんげんの食感を感じることなく、野菜のくたくた煮といった感じ。全体的に副菜は柔らかな歯応えです。

■関東風すき焼き

甘辛く煮込まれた牛肉がおいしい!これは主菜・副菜ともに同じくらいの味の濃さでした。にんじんの下に隠れてますが、コーンが入っていて甘味たっぷりのバターソテー。


ほうれん草は生姜和えだったんですが、メニューを見るまで気付かない程度の生姜でした。お肉・野菜がたっぷりで彩りも鮮やかです。

■白身魚のホットチリソース

しっかり辛い、ホットチリソースが淡白な白身の魚によく合います。ソースだけでご飯が進んじゃう味で、いつもよりご飯を多く食べちゃいました。

原材料に”モーカ(国産)”と、記載があったので初見の私は調べてみることに。


「もうかさめ」サメの一種で正式名称は「ネズミザメ」。宮城県の気仙沼港で水揚げされることがほとんどで、東北や内陸部では定番の食用魚ですが、一方で東海、北陸や西日本で見かけることはほぼありません。

脂身が少なくあっさり淡白な味わいで、身はやわらかくふんわりとしています。低脂質で高タンパク、なかなか優秀な食材のようです。


食べた時「何の魚だろ?」という感じでした。やわらかいんですが、身崩れしやすいわけでもなく、適度に弾力があって…初めての食感。うんうん、味が濃いソースに合って、おいしい。


副菜は揚げなすのみぞれ和えとブロッコリーとコーンのソテー。どちらも主菜のチリソースと喧嘩しない、優しい味付けで箸休め的に食べられてGOODです!

■スタミナ韓国風炒め

こちらもちゃんと辛い韓国風炒め。豆板醤とか使用しているおかずはご飯ドロボーですよね〜、おいしい。お肉が硬くも小さくもなく良い感じ。これが国産なのだからありがたや。

右上のおかずが???で、食べてみたらツナマヨだということは分かりました。笑 ごぼうのツナマヨ和えだそうです。

高野豆腐の卵とじは、もそもそするようなことはなかったそうです。(←豆類にアレルギーあるので夫に食べてもらいました。)

食のそよ風 国産プレミアム 味の総評

カップラーメンやコンビニ弁当を、ほとんど口にすることがない食生活を送っている私にとっては、


「コンビニよりずっと食べやすい味だけど、市販の味」という感想です。メニューによってはあまり気にせず食べられるものもありますが、化学調味料特有の味を感じるものも。


塩分量が平均1.7gと低めに設定されているので、かなり薄味なのかな?と思っていましたが全然そんなことはなく、しっかりご飯に合う味付けです。

きのこもち
きのこもち

本当に1.7gなの?と驚くようなメニューがずらり。きっと色々と工夫が凝らされているんでしょうね。正直、かなりびっくりしました。

健康のことを考えて身体に優しい冷凍弁当にしたいけど、ど〜にも味が薄くて食べにくい…という方にとっては、まさにベスト!おすすめできる味です!


あと、食の安全を考えると国産食材で、ほぼ完全無添加みたいな宅配弁当がいいんだけど、そうなると予算的にオーバーしちゃう…という方にも、ぜひ選択肢に入れて欲しいですね。

食のそよ風 国産プレミアム メリット

  • コスパが良い!
  • 栄養バランス(PFCバランス)が考慮されている
  • 気になる塩分量にも配慮!
  • 好きなメニューを選択できる

お値段がとにかく安い!

「食のそよ風」はとにかくお値段が安い!プチデリカに至っては1食あたり驚きのワンコイン以下!すごい〜。


国産プレミアムは1食あたり「¥748〜」国産食材のみで作って添加物の使用も少なめ。国産食材使用・無添加の宅配弁当は¥1,000前後のものが多い中、できる限りコストを抑えたい方には嬉しい選択肢の1つと言えます!

コース1食あたりの価格5食セット+送料10食セット+送料
国産プレミアム¥748〜¥4,126+¥980¥7,484+¥980
kanau¥646〜¥3,618+¥980¥6,458+¥980
プチデリカ¥475〜¥2,738+¥980¥4,752+¥980
そよ風の優しい食感¥718〜¥3,991+¥980¥7,182+¥980

定期購入の場合、送料は無料となります。

栄養バランス(PFCバランス)が考慮されている

「食のそよ風」は、専属の管理栄養士がメニューを監修し、厚生労働省が推奨する「PFCバランス」に則った栄養バランスの商品開発を行っています。

PFCバランスとは、健康的な食生活を送るために必要な三大栄養素「Protein(タンパク質)、Fat(脂質)、Carbohydrate(炭水化物)」のバランスのこと。


忙しくて食事がおろそかになりがち、料理をする時間が取れない時に、1食でも栄養バランスが取れた食事をすることで、健康的で最適な栄養バランスに近づくことができます!

さらに!「食のそよ風 国産プレミアム」の1,768 食分が第 64 次南極地域観測隊の食事のひとつに採用されました。年間平均気温ー10 度という過酷な状況で活動される隊員の栄養管理に役に立つ、と考えられ採用されたのでしょう。

きのこもち
きのこもち

栄養管理においては頼もしい存在ですね!栄養バランスの偏りが気になる…という方には是非とも検討してみて欲しいです!

気になる塩分量にも配慮!

市販のものは味が濃くて苦手…外食続きで塩分量が気になる、という方も多いと思いますが「食のそよ風」は塩分量にも配慮!


厚生労働省によると、1日の塩分摂取量の目安は、男性7.5グラム未満、女性6.5グラム未満となっていますので、1日3食で計算すると1食は約2.0〜2.5gに抑えたいところ。


なんと!プチデリカは平均1.4g、国産プレミアムは平均1.8gと、まるで制限食レベルの塩分量となっています!

きのこもち
きのこもち

幼児食くらいのお子さんや、血圧が気になってきた親世代も、安心して食べることができますね!

※お子さんの成長は個人差が大きいので、かたさや大きさなどお子さんの様子を見ながら食べさせてあげて下さいね。

参考:日本人の食事摂取基準(2020年版)

好きなメニューを選択できる

「食のそよ風」では注文する個数を5食か10食から選べます。(kanauの都度購入のみ3食セットあり。)

5食であればA〜Fまで6種類にセット。

単品で一つづつメニューを選ぶことはできませんが、好きなセットを選ぶことができるので、苦手なメニューは避けられるし、どうれにしようか迷うのも楽しい♪実際に、どのセットにしようかめっちゃ迷いました。笑


定期便なら、A→B→Cセット と順に届きます。(そしてまたAに戻ります。)メニューは約30種なので、毎日食べても1ヶ月間同じメニューなし!飽きずに続けられそうですね。

食のそよ風 国産プレミアム デメリット

  • ボリュームが少ない
  • 定期購入した場合、注意が必要

ボリュームが少ない!

「食のそよ風」はコンパクトタイプの宅配弁当。なので他の宅配弁当と比べると量も少なめです。


お弁当のサイズが何センチと言われても、なかなか想像しにくいですよね〜?ということで身近なものでサイズが近いものがあったので…こんな画像を用意してみました。

そうです、千円札よりちょびっと大きいくらいのサイズです。どんな大きさか分かったでしょ?笑
実際のサイズは、約16cm×約16cm×約2.5〜3cm です。


成人男子だと間違いなく足りません。少食な女性用という感じです。しっかり目に味がついているのでご飯いっぱい食べて!…納豆もプラスして…!それで何とか満足して…という感じ。


食が細くなってきた方や、準備に手間をかけたくない朝ごはん、夜食に良いサイズだと思います。


個人的なおすすめは、小学校低学年までの「長期休暇のお昼ごはん。」お昼ごはん栄養バランス取れてるから晩御飯は1品料理で勘弁して!ってことができます!笑

定期購入の場合、注意が必要

「食のそよ風」では都度購入も可能ですが、もっとお得に購入できる定期購入のプランが用意されています。メリットは以下の通り。

  • 送料¥980が無料!
  • お届けサイクルの変更・スキップOK(連続してのスキップは不可)
  • 好きな配送間隔を選べる

送料が無料になるのはありがたいですよね〜。


但し、注意点が1つ!
「お届け回数が6回未満で途中解約の場合、お届けした回数分の送料は別途請求となります」

きのこもち
きのこもち

6回未満なら、都度購入するのと変わらないってことですね。

少しでもお得に!と定期購入で申し込んだものの、3回でやめちゃった…となると
¥980×3回分で¥2,940別途請求となりますのでくれぐれもご注意を!

食のそよ風 おすすめする人

  • 安心できる国産食材にこだわりたい
  • 栄養の偏りが気になる
  • 冷凍庫のスペースを取りたくない人
  • 少ない量でも品数がたくさん欲しい
きのこもち
きのこもち

安心の国産食材で、添加物も最小限!コンパクトな宅配弁当をお探しなら「食のそよ風 国産プレミアム」で決まり!

食のそよ風 基本情報

キャンペーン
1食あたりの値段¥748〜(国産プレミアムの場合)
送料¥980
購入方法都度購入・定期購入
プラン5食/10食
配送間隔10日
2週間
1ヶ月
メニュー各コース30種
1食の品数主菜:1
副菜:2
米あり/なし有料でご飯を付けられます
保存方法冷凍
賞味期限製造より1年
配達エリア全国
時間指定
支払い方法・各種クレジットカード
・Amazon Pay
・代金引換
公式サイト食のそよ風 公式サイト

食のそよ風 申し込み方法

トップページから、注文したいコースを選びます

注文したいコースの「メニューをみる」をタップ

  • 定期購入1回だけの購入
  • 10食5食か を選びます。

注文するセットを選び、カートに入れ「ご注文手続きへ」

こちらの画面で、別料金はかかりますが、ごはんを付けることも可能です。

個人情報を入力します

どんどん入力していきます。

支払い方法、お届け日時を選択し「設定してご注文の確認に進む」

入力した情報に間違いがなければ「注文を確定する」をタップして注文完了!

きのこもち
きのこもち

お疲れ様でした〜

食のそよ風 解約方法

解約には2つの方法がありますので、便利な方を選んで下さいね。


どちらの方法にせよ、「お届け予定日1週間前まで」に連絡する必要がありますのでご注意ください。

電話で解約する場合

「食のそよ風」コールセンター(0120-253-831)
 ※受付時間 8:30~20:30

きのこもち
きのこもち

コールセンターが、20時半までなのはかなり良心的!

Webで解約する場合

  • マイページからログインします
  • 「お問い合わせをタップ
  • 「件名」で「その他」を選択
  • 「内容」に退会する旨を記入(○月△日の分で配送停止希望、など)
  • 「確認画面へ」をクリック → 確認後、送信ボタンをタップして終了

※定期購入の受け取りが6回未満の方は、マイページから解約ができません!
お問い合わせフォームから、登録している「氏名」「電話番号」「メールアドレス」と、退会の旨を記入し送信して解約して下さい。

食のそよ風 よくある質問

配送エリアは?

ヤマト運輸での配達となるため、離島などの一部地域を除き全国に配達可能です。

送料は?

1梱包につき¥980です。

送料¥980は2セットごとにかかりますので、3セット以上だと別途送料がかかります。


定期配送は送料無料です。

日時指定はできる?

ヤマト運輸のクール便での配送となりますので、日時指定が可能です。

置き配は可能?

ほとんどの宅配弁当・惣菜のサービスで置き配は不可となっていますが、「食のそよ風」でも不可となります。

日時指定ができますので、確実に受け取りができる日に設定しましょう。

お弁当のサイズは?

約16cm×約16cm×約2.5〜3cm です。もう一度こちらの画像でご確認ください。←しつこい。

賞味期限は?

「食のそよ風」の宅配弁当の賞味期限は、製造から1年となっています。パッケージの裏面に個別に記載されていますので、そちらで確認しましょう。

私が注文したものは、短いものでも8ヶ月近くありました!賞味期限が長いと自分の好きなタイミングで食べることができるので便利ですよね!

お試しはあるの?

「食のそよ風」にお試しはありません。


気軽に購入したい方は、楽天やAmazonからも購入もできます。公式サイトに個人情報入力して〜っていうのが面倒…な方でも買いやすいですよね!

知っておきたい、食品添加物のまめ知識

そもそも「無添加」とは?

無添加ってよく商品のパッケージでも見かけるけど、具体的にどういうこと?

きのこもち
きのこもち

実は明確な基準がないんですよねぇ…

「無添加」とは、食品に「何か」を添加していない(使用していない)状態のこと。

きのこもち
きのこもち

「保存料無添加」なら保存料が加えられていないってことです。

  • 食品添加物は全て無添加
  • 合成保存料・合成着色料無添加
  • うま味調味料(化学調味料)無添加

など、一部の添加物を使用していないという場合でも「無添加」と謳えるため、さまざまな「無添加」が存在します。

だから「無添加」って書いてるのに添加物が入ってるものがあったのね…

きのこもち
きのこもち

原材料をチェックして「何が無添加=添加されていないのか」確認しましょう!

食品添加物は危険なもの?

食品添加物は、国が安全性の検査を行い、許可を出したものしか使用できません。使用できる量も物質ごとに決められていますので、過剰に避ける、怖がる、必要はありません。

さらに、厚生労働省が、1日摂取許容量(ADI)「人が生涯その物質を毎日摂取し続けたとしても、健康への悪影響がないと推定される1日あたりの摂取量」を設定しています。

きのこもち
きのこもち

これ、日本語を日本語に訳すと「死ぬまで毎日摂り続けてもOKな量しか入ってません」ってことです!

食品添加物には「豆腐を作る上で欠かせないにがり」や「こんにゃくを固める水酸化カルシウム」など、昔から使われている安全性の高いものもありますが、一部、発がん性の疑いがあるものもあります。


(健康上なんらかのリスクがある、と認められているので「1日摂取許容量(ADI)」が定められている、とも言えます。)


安全性が確認しにくいもの、発がん性が疑われているもの、できれば気をつけたい添加物をリストにしてみました。

用途物質名主な使用食品
発色剤・亜硝酸ナトリウムソーセージ、ハムなどの加工肉
保存料・安息香酸ナトリウム
・ソルビン酸、ソルビン酸K
・炭酸飲料、栄養ドリンク
・練り物、和菓子、マーガリンなど
酸化防止剤・亜硫酸塩
・BHA
・ワイン、ドライフルーツ
・バター、ラード
甘味料・アスパルテーム低カロリー飲料、ゼリー、ガムなど
増粘剤、安定剤、ゲル化剤又は糊料・加工デンプンスナック菓子、生菓子、ベーカリー
着色料・カラメル色素
・タール系色素(赤色○号など)
・コチニール色素
・ソース、カレールー、菓子類
・かまぼこ、菓子類
・赤く着色されて食品類
小麦粉改良剤臭素酸カリウムパン
防カビ剤・イマザリル
・TBZ 
・OPP、OPP-Na
輸入柑橘類
乳化剤・結着剤・pH 調整剤リン酸塩ソーセージ、ハムなどの加工肉、練り物

リストの添加物を1つづつ解説しています。詳しく調べてみたら…なものも多数ありました。ぜひご覧になってみてくださいね。

きのこもち
きのこもち

全部避けてたら、食べるものがない!なんてことにもなりかねない?選択肢の幅を極端に狭めてしまうのはちょっと苦しいです…本当に避けるべきは何かを検討しましょう!

今さらだけど、おさらい!添加物の確認方法

原則として、食品に使用した添加物は、すべて表示しなくてはなりません。表示は、物質名で記載され、保存料、甘味料等の用途で使用したものについては、その用途名も併記しなければなりません。

食品添加物 よくある質問(消費者向け)|厚生労働省

宅配弁当にどんな添加物が使用されているのかは、パッケージの裏面などに分かりやすく表示されていますので確認しましょう。

原材料のあと「/ スラッシュ」以降にまとめて記載されているものが添加物です。


✔︎ この他の表示方法、添加物の問題点や安全性について詳しく解説!

冷凍は冷蔵よりおすすめ!

「冷凍のお弁当」と聞くと、なんだか身体に悪そう…手作りではない、冷凍食品は保存料など添加物がたくさん入ってるんじゃない?そんなイメージを持っている方も多いかもしれません。

きのこもち
きのこもち

添加物はできる限り避けたい、と考える方には冷蔵より冷凍のものがおすすめです!

なぜなら、調理後すぐに急速冷凍し、低温(−18℃以下)で保存することにより、腐敗や食中毒の原因となる細菌の繁殖を抑えられるため、保存料(またはそれに代わる添加物)を使う必要がありません。


そのため一般的に冷蔵弁当と比べると、冷凍のほうが食品添加物の使用量が少なくて済みます。安心・安全にこだわるなら冷凍弁当を選ぶのが賢い選択といえるでしょう。

参考:冷凍食品Q&A | 冷凍食品の基礎知識 知る・役立つ| 一般社団法人日本冷凍食品協会

まとめ:食のそよ風 国産プレミアムは、国産食材で添加物少なめ、コスパの良さも◎

いかがでしたでしょうか?


安心できる国産食材のみで作られた宅配弁当「食のそよ風 国産プレミアム」は、添加物の使用もかなり少なめです。


完全無添加でなくてもいいから、コスパを優先したい方にはおすすめのサービスです。

きのこもち
きのこもち

参考になれば嬉しいです!